今日はママチャリでロードキッズに行きました。月曜日から自転車通勤を始めようと思ったんです。シーズン始めの点検をして貰うためです。
タイヤの空気圧が下がってて、英式用のポンプ持ってないんでリム打ちしないように気を付けながら走りました。英式を仏式に変換するアダプターがあったら欲しいな。
帰りの少し雨に降られました。まだ寒いですね。あとは駐輪場の定期券を買えば完璧です。
今日はママチャリでロードキッズに行きました。月曜日から自転車通勤を始めようと思ったんです。シーズン始めの点検をして貰うためです。
タイヤの空気圧が下がってて、英式用のポンプ持ってないんでリム打ちしないように気を付けながら走りました。英式を仏式に変換するアダプターがあったら欲しいな。
帰りの少し雨に降られました。まだ寒いですね。あとは駐輪場の定期券を買えば完璧です。
taniさんと待ち合わせて出発。新川通りまではマッタリと進む。
新川通りに入り、程よいペースで進む。たまに50km/hまで上げてみる。追い風で快調。
前田の街を突き抜けて集合場所の手稲山麓の交差点へ。kwktさんが出迎えてくれました。
久し振りに会う方もいたので少し語ってから、アミノエナジーを飲んでスタート。
いやぁ、皆速いです。後ろを気にしながら登るHKGさんとのりさんに喰らい付き、離され、追いついて離されて、結局千切れてゴール。
下る途中でどんさんが登ってきた。合流して下り、次は旧道から登ることになった。
旧道の登りでも皆速い…。HKGさんに喰らい付くべく必至に踏む。体幹が弱くなっていて、ふらつく。端から端まで斜行して、のりさんに迷惑かけつつ旧道ゲートへゴール。
そのままマッタリと頂上まで登ることに。HKGさんは明日の練習の準備の為にここで離脱。ジョルトさんと後ろから登る。
やがてジョルトさんからも千切れ、後方でゴール。コーラを飲んで下山。kwktさんはもう一本登るとのこと。残りのメンバーで帰路に着いた筈が、何故か盤渓に行くことに。
途中コンビニにより、ボトルに水を足し、缶コーヒーと牛乳を補給。復活した。盤渓の登りでしこたま踏んで、ジョルトさんの案内で劇坂をふたつ登った。
帰りにONOサッポロに寄ってお喋りしてから帰った。
サイコンデータ
走行距離 86.57km
平均速度 22.1km/h
走行時間 3h54m23s
燃料
薄皮つぶあんぱん×5個
缶コーヒー×1本
牛乳300ml
水ボトル2本
今回はtaniさんが書いてくれました。
小樽にW山さんが帰って来てるってことで練習会。
朝に雨降ってて中止かと思いダラダラ、一応あにすさんにメールする。
とりあえず行く事になり、あにす家に寄って自転車積んでKidsに向かう。
W山さんは既に到着してた、20分くらい送れて到着w
ガソリンスタンドに寄ったら、エンジンがかからずすごいびびる。
プラグがかぶってたぽい、ふかしぎみに走ってるうちに直った。
そのまま一旦W山さんの家に、てか昼をご馳走になる、うまかった。
昼食をとったら、まず毛無峠に。
雨と霧で視界も悪くまったり登る、展望台まで行くけど霧で真っ白。
次は五百羅漢の坂に行く事に、すごい登りらしい。
登ってびっくり、いままで体験したこと無い坂だった。
W山さんが速い、すぐ見えなくなる、あにすさんは見えるがかなり遠い。
ハンドル引っ張りまくってなんとか登る、なんとか足をつかずゴール。
上で一服後、もう一度登るかどうかになったが、別の坂に行く事に。
そっちはW山さんが学生時代にママチャリで登ってた所らしい。
傾斜がすごすぎ、あにすさんが途中で足を着いてた。
俺は足を着くのが癪だったので力尽きたところで落車(立ちゴケ)
W山さんはすいすい登っていった、、、
というわけで俺は登れなかった、あと5mくらいだったのに。
初めて坂を登りきれなかった、クソー!
罰ゲーム級の坂を2つ登った後は温泉でまったり。
露天風呂と休憩所ですげーのんびり雑談し、6時半頃に小樽を出た。
出る時に自家栽培の野菜を頂いた、うまそう。
なかなか面白い練習会(罰ゲーム?)だった。
走行結果
走行距離:31.26km
走行時間:1’27’27
最高速度:62.1km/h
平均速度:21.4km/h
今年はエコな大会らしい。
ローリングスタートを走る選手を決める。僕は去年のような脚は無いので真っ先に拒否。ケース選手が行く。
今年のメンバーは9人。僕の順番は真ん中ら辺。最初の僕の番、バイクを受け取りスタート。ママチャリは重い…。スタートでもたつく。
去年からコースが変わっていて一周が長く、コース幅が狭くなっている。一般クラスの選手をパスするのに手間取って無駄な脚を使った。
走り終え、ピットでぶっ倒れているとシゲムラ選手に
「脚回しとかないと、何回か走ったら脚攣るぞ。」
との忠告を受け、ローラーでクールダウン。楽になるまで脚を回す。
僕の番2回目、前よりスムーズにスタート。道中も前より他選手の密度が低く、僕自身もコースの先までラインを見渡して走ったので無駄なく走れた。ラップも上がった。
周回を終え、2周目で脚も慣れてきたなぁと思いながらクールダウン。rikou選手からコップに入った水を受け取る。脚を回しながら飲み終えコップを置きにバイクを降りて、再びバイクに跨ろうとしたら脚が攣った。
もう痛過ぎて笑うしかない。しん選手に伸ばして貰う。伸ばしてる間は痛気持ちいい。そろそろ治った?と戻すと、まだ攣ったまま。この状態が何分続いただろうか。
そこにシゲムラ選手登場。脚を入念にマッサージしてくれた。魔法の様に脚が軽くなった。次も走ることにした。
そこでメカトラ発生。ケース選手が工具の用意を指示しながらピットを通り過ぎて行く。どの工具が必要なのかわからない待機選手側で、とりあえずシゲムラ選手にそのまま走って貰い、走行を終えたケース選手からメカトラの内容を聞いて準備をすることになった。
ハンドルが緩んだらしい。ママチャリのハンドルをスポーツ車用のステムに固定していたのが原因と思われる。工具を準備して待つ。急いでステムを閉めなおし、僕の番、3周目。
マッサージの効果で、攣った直後の脚でもそこそこ踏める。登りで一つ軽いギヤを選ぶくらいにセーブして走ったが、より無駄な減速無くスムーズに走れたのかラップタイムは悪くなかった。
無難に走り終え、ダウンに入る。またバイクの上で攣りそうになったので、もうやめる宣言をした。周回中に攣ったらチームの足を引っ張る。しかし、シゲムラ選手から
「また揉んでやるからもう一回死に物狂いで走れ。」
と。いやぁ、お厳しい。了解しました。どうやら次が最後みたいだし。y選手曰く、アンカーになるかも知れないとの事。
現在の順位は競技者クラス1位が函館競輪、2位がサイクルズわかさ、3位がロードキッズでほぼ確定。一般クラスのチームが食い込んでいて、総合では5位。総合で前を走っているゼッケン51番、これより前で帰って来いとのチームオーダーを受けた。
51番とほぼ同時にライダーチェンジ。
「前に出ろ!」
と声が掛かる。腰を上げてペダルを踏み、51番の前で1コーナーをクリア。後ろに51番が着いている。
速度を落とし前に出させる。再び前に出る時に少しペースを上げて揺さぶりを掛ける。またペースを落とす。51番、なかなか前に出てこない。そこで、さらにペースを落とし、アタック。ママチャリの重いペダルを思い切り踏みつけて番手から引き剥がす。成功。
51番はスキー関係のチームらしく、地脚もあるように感じられた。一般クラス相手に少々狡い手だった様に思うが、まぁ、いいよね。51番はクラスが違うこっちとの勝負は意識してなかったようだし。
そこで規定の4時間経過。+1周で競技終了となる。この+1周をどうするのかの選択に迫られる。自分がゴールするか、シゲムラ選手に交代するのか。もう一周走る可能性も考えたペース配分で走ってはいたが、やはりまた脚が攣るリスクは負いたくない。しかし、ピットで51番に抜かれたらチームオーダーを果たせなかったことになる。後ろを見渡す。51番の姿は見えない。これならシゲムラ選手に交代すればさらに差を広げてゴールしてくれると確信した。
総合4位でゴールし、競技者クラス3位でチームメンバー全員で表彰台に上がった。やっぱり何度上がっても良いもんだね、表彰台は。
ロードキッズに帰るとロードキッズ一般チームのドン、endさんからテーピング等のアドバイスを貰い、
「軽い肉離れだから運動禁止。自転車禁止。軽くでも駄目。」
と1週間の練習禁止令を貰った。明日に回復走の為の時間を取ってあるから、家でのんびり過そうかな。夕方から仕事なんだけどね。
チームの皆のおかげで4周走れました。感謝、感謝です。
今日は徹夜明けの朝錬。今日もtaniさんの電話で起きたのでした。
ロードキッズでtaniさんと合流。8時、通勤の自動車で少々混雑気味の市街地を抜けて盤渓の朝錬コースへ向かう。
途中、前の練習のときにずり落ちたままのハンドルを直す。最近、自宅でバイクに触れるのが面倒でたまらない。
円山公園を抜ける緩い坂でも辛く感じる。絶不調。
スタート地点の潰れたセイコーマートに到着。早速スタート。やっぱり登りがキツい。それでも頂上が近付くとアタックを掛ける。
軽く緩急を付けながら1周を走り、スタート地点で一休み。すると、スズメバチ(ってtani選手が言ってた)がやってきた。逃げるように2周目に突入。
2周目も頂上の度にアタックを掛ける。最初の登りでtaniさんが仕掛けたアタックの切れが良く、付いていくのがキツかった。後ろに着いて脚を溜め、仕切りなおしてから捲らなければならなかった。
そんなんで何とか2周目も走り切り、不調時に追い込んでも意味が無いって事で終了に。お喋りしながらポタリングペースで帰路に着いた。
帰って直ぐに爆睡しましたとさ。
サイコンデータ
走行距離 44.73km
平均速度 20.2km
走行時間 2時間12分20秒
燃料
薄皮粒アンパン 5個
ごめんなさい。本当にごめんなさい。毎度ごめんなさい。
そんなんでロードキッズに集まったのはtaniさん、しんさん、僕の3人。
3人で話し、先ずは手稲山へ向かうことにする。南郷通りを西へ進む。12号線を進み、左折して新川沿いを走る。
途中、ローソンに寄り、朝食を調達。サンドイッチとおにぎり2個購入。早速サンドイッチを食べながら手稲山へ向かう。左折して前田の街を抜けて手稲山へ。
今回は急勾配の旧道から登ることにする。最初はマッタリと、旧道の終わりのゲートに向かってスプリントをした。もがける時間がかなり短い。
旧道の急勾配も終わり、平和にマッタリと、お喋りしながら登る。割と好きな登りLSD。
最後にtaniさんアタック!下ハンに持ち替え、腰を上げてアウターに掛けて反応する僕。ロープウェイの駅でお手洗いタイム。少し休んで下りへ。
下りは無理をせずにテンポ良く走る。少し風が寒かったのでポケットからウィンドブレーカーを出して着る。着替えも食事も自転車に乗ったまま。これでトイレも出来たら自転車に住めるかも。
5号線を南下。ローソンで補給。500mlのコーラを片手にさらに南下。糖分を補給出来て、更にカフェインの興奮作用が身体能力を引き出すコーラは自転車にピッタリ。炭酸が気分転換にもなる。でも、500mlはちょっと多かったかも。お腹がきつかった。
しんさんの案内で盤渓の周回コースへ。先ずは1周。張り切って先頭を登るしんさん。マイペースで登る僕。しんさんのペースは少しキツい。遅れ気味のtaniさんのところまで下がって
「しんさん速いね。」
なんて話してしんさんのところまで上がる。そしてまたtaniさんのとこまでと2~3回繰り返しただろうか。
一度下って、今度は狭い急勾配の登り区間。このコースのメインディッシュらしい。ここでしんさんアタック。バトル。並んで登る。このままだと踏めなくなって遅れてしまう。一踏みだけギヤを掛けて踏み込む。ギヤを掛ければ一踏みでもそれなりに差が付く。後は元のペースを保って登り切った。
1周して潰れたセイコーマートの前で休憩。無性にファンタグレープを飲みたくなって一本。旭山公園で景色を眺めてから帰ることに。
旭山公園でソフトクリームとガラナを頂いて、札幌市を一望。お喋りしながらマッタリと帰路に着きました。
サイコンデータ
走行距離 79.37km
平均速度 21.5km
走行時間 3時間40分47秒
燃料
サンドイッチ
おにぎり×2
アクエリアス 500ml
ガラナ 500ml
ソフトクリーム
ファンタグレープ 350ml
今日もtaniさんが御一緒してくれました。朝7時半頃にロードキッズを出発。豊平川に入り軽く20~25km/hで脚を回す。調子が出ない。
R230に入り、そのままのペースを上げてみる。やっと調子が出てきた。途中のコンビニで中山峠に向けて補給をする。そこからは少しペースを上げて先頭交代しながら進む。
中山峠の登りに入って、坦々と登る。下半身が痺れている。毛細血管の発達が足りなくて血液が行き渡らないような感覚。左膝も少し痛む。決して耐えられない痛みではないので構わず登る。
頂上に着いた。峠の茶屋で飲み物を補給。H2Oを買ってボトルに注ぐ。下りに備えウィンドブレーカーを着る。taniさんはレッグウォーマーを着ける。軽くストレッチをしてリフレッシュ。下りに入る。
寒い。とにかく脚を回す。下りきる頃には乳酸も概ね抜けてフレッシュな脚に戻った。平坦を30km/h弱で進む。脚が割りと良く回ってくれる。
R276に右折する。強烈な向かい風。何とか25km/h程のペースを保ってローテーションする。しかし、暫くして諦めてペースを落とす。20km/h程。かなり参った。
広島峠の登りに入る。緩くはない登りだが、向かい風より数段ましだ。向かい風は嫌い。乳酸が溜まりつつも脚が回ってくれる。ここも坦々と登った。
何事も無く下り、大滝に向かってR453へ右折。ここまではお喋りをしながらサイクリング気分で走っていた。ここからは
「一気に(レース会場に)着いちゃいましょう。」
と言ってペースを上げる。45km/hで引く。いつの間にかtaniさんが切れていた。今度は40km/hで引く。これなら大丈夫みたいだ。
無事レース会場に着き、S-1,S-2,J-1のレースを観戦した。帰りは、チームの人の車に乗せて貰って帰った。往復走る予定だったが、軽い膝の痛みの様子を見たかった。
S-1のレース、先頭集団を見ながら、来年は必ずあそこに戻ろうと思った。
【サイコンのデータ(オートモード)】
距離 102.5km
走行時間 4時間1分49秒
平均速度 25.4km/h
今日の参加者は僕、リッジさんとtaniさん。僕の自宅でリッジさんと合流。ロードキッズでtaniさんと合流。ONOサッポロでのりさんと会って今回のコースを教えて貰う。
街中を突っ切って練習コースへ向かう。思いの外スムーズに走れるのは路註の取締りが強化されたからだろうか。
途中、ライトの電池が切れた。止まって交換。最後の電池だ。
道順がよくわからないながらも、何とかコースのスタート地点に到着。コースを確認しながら周回を始める。脚試しにゆっくり登る。taniさんは距離を空けて着いて来ている。
リッジさんは早くも辛そうだ。リッジさんが
「本気で登ったらどれくらいスピード出るの?」
みたいなことを言ったのでペースを上げて見せた。 そしたら皆に火が付いた。しかし、こっちはダンシングの際にアウターに掛けたチェーンがインナーに戻らない。おかしい。
下りに入ると今度はジャラジャラと異音がしてペダルが空回りする。よくわからないながらも1周したかな?というところでトラブル発覚。フロントメカが壊れていた。
ガイドプレートが曲がっている。登りでシフトアップしたときに無理がかかったのだろうか。フロントメカを外し、ワイヤーを抜いて応急処置とした。インナーだけで走ることになった。
コースがよくわからないということで、幌見峠に寄って帰ることにした。しかし、幌見峠になかなか辿り着けない。ただでさえ方向音痴なのに、夜だから尚更わからない。携帯のGPSを頼りに何とか辿り着く。
早速1本、軽く登る。やはりリッジさんが辛そうだ。taniさんは距離を空けて付いて来る。頂上に着いてまもなくtaniさんもやってきた。
少々待ってもリッジさんが来ないので、ゲートの入り口まで出てみるとリッジさんがいた。壁で脚を付いてしまったとのこと。それでもそこそこのスピードで登ってきたのだから流石スパ狂総帥だ。
その時に、最後のライトの電池が切れてしまった。taniさんから予備電池を借りて2本目を攻めるべく下りに入る。パトプロは照射範囲が狭いライトなのでコーナーの先が照らせず怖かった。
下りきって2本目。リッジさんは明日、仕事で朝早い為ここで帰宅。
taniさんと2本目、全力アタックに入る。辛い。脚と心肺のバランスが取れず追い込み切れない感じ。タイムは7分55秒だった。ベストからは大分落ちるタイム。今の自分の登坂力を把握出来た。
ペースを上げなければ去年との大きな差は感じない。しかし、ペースを上げるにつれ、心肺機能の衰えを大きく感じる。こればかりは距離を乗って下地を作らなければならないだろう。
帰りは寒さを堪えながら、taniさんとお喋りしながら帰った。途中で僕が空腹を訴え、モスバーガーで夜食にした。
久し振りに走れて気持ちよかった。これで風邪も吹き飛ぶというものだ。
リッジさん、taniさん、お疲れ様でした。のりさん、次はガシガシ走りましょう。
何が足りないかというと、自身のバイタリティーだったりする。
『ただ耐えているだけなら誰にでも出来る』
『もっと頑張れよ』
ってことだぁね。
耐えるだけの人生はもう終わりにしようと、過去に何度も決心してきたけど、未だに頑張れない自分がいる。
『なんとかなるさ』
が、
『どうにでもなれ』
になってる気がする。
時間というものがある限り、どうにもならないなんてことはない。それが問題。
納豆に細かく刻んだキムチを入れてまぜ混ぜ。
熱々のご飯にかけて、うまーーーーー!!
何故かって?
パパがキムチ工場で働いているから。
極上スーパーキムチ、日本人の味覚を追求した味です。
皆さんのご近所のスーパーで買えますよ。