Performer F-FWD 2018前期仕様に向けて準備の続き。手が汚れる作業が多かったので写真はありません。いつもこのパターンで写真がない…
今日はすでに届いているチェーンと組みあがっているホイールの交換をしました。
まずチェーン交換。新品のチェーンはグリスでべとべとなのでペットボトルにチェーンとディグリーザーと水を入れて蓋を閉めてシェイク。白く乳化したディグリーザーを水で濯ぎます。これを2本繋げて長さを合わせて切ります。長さ的には3本でF-FWD2台分取れますが、1度切ったチェーンの余りを再利用すると一度切断したリンクを再利用することになり、チェーンが捻じれて通常より負荷がかかると思われるF-FWDでは不安なので余りは捨ててしまいます。チェーンを繋いだら円陣家至高のCPOを注油して終了です。
次はホイール交換。新しいホイールには既にローターとリムフラップが付いているのでタイヤ、チューブとスプロケットを移し替えて交換です。この際にブレーキキャリパーの若干の位置の調整が必要でした。
謎だったのがスプロケット。F-FWDは10Sのスプロケットがついていて、新しいホイールは11Sフリーです。10Sのスプロケットを11Sフリーに取り付けるには1.85mmと1mmの2枚のスペーサーが必要とのことで買って置いたのですが、スペーサー2枚とスプロケットをフリーに収めるとトップの11Tの収まりが良くありません。そこで1mmのスペーサーを抜いて1.85mmのスペーサーのみで取り付けるとピタリと収まりました。そのままの状態で変速の調整も不要だったのでおそらく正しく取り付けられているのだと思います。
スプロケットはシマノのものではないので、実は9Sフリーにそのまま付けられるようになっている10Sのもので、元のホイールが9Sフリーだったということなのでしょうか。各所の寸法を測ってシマノの仕様と比べればはっきりするのでしょうが、とりあえず上手く付いて動作しているので良いことにします。気にはなるんですが再度バラして計測とか面倒なんですよね…
あとはワイヤー周りの一式が届いたら張り替えてオフシーズンの作業は完了になります。その際にはまた記事にします。
スプロケについて追記
10Sと11Sのフリーボディーの違い
*1ミリスペーサーはカセットスプロケットの種類によって不要 になることがあります。詳しくはカセットスプロケットの仕様書をご覧ください。
ということで、割とこういうことあるんだな、くらいな感じですっきりしました。