Performer F-FWDのアイドラ周り修正
F-FWDのアイドラにはドライブ側、リターン側共に問題がありました。先ずはドライブ側、 中央のアルミ地が出ている部分とアングルが干渉して削れてしまっています。ベアリング厚み方向の中心に1つあるのみで、アイドラが左右に自由 … “Performer F-FWDのアイドラ周り修正”の続きを読む
F-FWDのアイドラにはドライブ側、リターン側共に問題がありました。先ずはドライブ側、 中央のアルミ地が出ている部分とアングルが干渉して削れてしまっています。ベアリング厚み方向の中心に1つあるのみで、アイドラが左右に自由 … “Performer F-FWDのアイドラ周り修正”の続きを読む
Performer F-FWD 2017前期仕様で導入したCAMELBAK純正ハイドレーションチューブホルダーですが、何かの弾みで外れてしまったのかチューブ側のアタッチメントを紛失してしまいました。そこで同じものを再度注 … “ハイドレーションチューブホルダー紛失~交換”の続きを読む
アウターとバッシュガードの間にチェーンが落ちる件でアウターとバッシュガードの間のスペーサーを薄いものに交換しましたが、まだアウターとバッシュガードの隙間が空き過ぎていてチェーンが落ちてしまうのでした。 そこで、より薄いス … “アウターとバッシュガードの間にチェーンが落ちる対策成功”の続きを読む
アウターとバッシュガードの間にチェーンが落ちる対策をして問題は解決したと思ったのですが、今日40㎞走る間に4回くらいチェーンが落ちました。 チェーンリングとバッシュガードの間にチェーンが乗った状態でトルクがかかると、チェ … “アウターとバッシュガードの間にチェーンが落ちる対策失敗”の続きを読む
今日から北海道そらちグルメフォンド2017のエントリー受付が開始されました。今年はミドルコース(70km)にエントリーしました。 2015開催時にはタルタルーガTypeFで参加してとても楽しかったのですが、2016は悪天 … “北海道そらちグルメフォンド2017に参加します”の続きを読む
前輪駆動リカンベントのF-FWDにバッシュガードを取り付けたところ、アウターとバッシュガードの間にチェーンが落ちるようになった件ですが、スペーサーが届いたので交換したところ解決しました。 アウターとバッシュガードの間にチ … “アウターとバッシュガードの間にチェーンが落ちる対策完了”の続きを読む
前輪駆動リカンベントのF-FWDにバッシュガードを取り付けたところ、アウターとバッシュガードの間にチェーンが落ちるようになってしまいました。アウターとバッシュガードとの間は4.5mmか5mm程度(ノギスが無いので適当)の … “アウターとバッシュガードの間にチェーンが落ちる対策”の続きを読む
2017前期仕様なんて言っちゃってますが、つまりは2016年冬のボーナスを突っ込んだということです。変更箇所と感想、残る問題点とかを書いていきます。 バッシュガード http://www.driveline.com.tw … “Performer F-FWD 2017前期仕様”の続きを読む
セールティフラッグの取り付け セーフティフラッグの取り付け方法には悩みました。リアエンドにクイックで共締め出来れば楽なのですが、リアエンドの形状的に無理でした。そこで、シートを固定しているクイックと共締めしました。シート … “Performer F-FWD セーフティフラッグの取り付けとか”の続きを読む
休日のロングライド用に速いバイクが欲しくなり買っちゃいました。自動車を持っていないのでイベント参加等のために輪行で移動できること、タルタルーガTypeFでは難しいような長距離を走れること、ロードバイクと同等の走行性能を持 … “前輪駆動折り畳みリカンベント Performer F-FWD購入”の続きを読む