今日は2時間位Cを弄りました。以前C#で書いた迷路生成プログラムの移植なのですが、やっと一通り書けました。コンパイルも通りました。でも、実行時にエラーが出ます。アクセス違反だそうです。
VC++のIDEでブレークポイント設定してステップ実行してポインターとかウォッチしようかなと思ってmain関数の1行目にブレークポイント設定してもやっぱりアクセス違反で落ちます。逆アセンブルしたコードとか見せられてもちっとも有難くないです。読めません。日本語でおk。
やっぱり挫けそうです…orz
ふてくされてC#でこんなコード書いて遊んでました。どう書く?で何回か素数を使うことがあったんで、また使う機会があるかもとクラスにしてみるテスト。
using System;
using System.Collections.Generic;
public class Prime {
static public IEnumerable<int> GetPrimes() {
yield return 2;
for(int i = 3; i <= int.MaxValue; i += 2) {
if(IsPrime(i)) yield return i;
}
}
static public bool IsPrime(int value) {
for(int i = 2; i < value; i++) {
if(value % i == 0) {
return false;
}
}
return true;
}
}
へっへっへー、Cじゃこんなこと出来ないだろー。C#可愛いよC#。
明日もちょっとCを弄ろうと思います。