ぶっちゃけリカンベントってどうなのよ?っていう話でリカンベントの安全性の面で色々書いたわけですが、
「だからって何でわざわざリカンベントなわけ?ロードバイク最強じゃん」
というところには触れていなかったので、その辺について書いていこうと思います。
速く走ってもゆっくり走っても楽
ロードバイクは走行ペースに合わせて前傾姿勢を取ります。前傾姿勢を取ると上半身は前に倒れようとしますが、ペダルを踏み込むことでこれを相殺することができます。ロードバイクはこのバランスが取れているときに最も楽に速く走ることができます。このペースよりも遅く走っている場合でも常に姿勢を維持するためのエネルギーを消費し続けています。走行ペースに関係なく常にエネルギーの消費があるかわりに全身から一滴残らずエネルギーを絞り出して走れるのがロードバイクということになります。
対してリカンベントは、出力が0ならエネルギー消費も0です。出力を上げていくとロス無くそのまま走行速度に反映されます。この効率の良さと引き換えに、出せる出力はロードバイクと比べて頭打ちになります。
燃費のリカンベント、馬力のロードバイクですね。リカンベントはめちゃくちゃ速いんだっていう話をよく聞きますが、リカンベントが速いのは出力の低さのデメリットを空力面のメリットが上回る限定的な状況のみです。リカンベントは思われている以上にずっとまったり走っても楽な自転車なのです。
でも登りは地獄なんでしょ?
それは半分誤解です。リカンベントはロードバイクと比べると出力が出ませんから遅いです。でも効率は良いので楽に登れます。ロードバイクと同じ速度で登ろうとすると限界以上の出力を出さなければいけないので大変です。それとは反対にロードバイクがリカンベントと同じ速度で登った場合、リカンベントの方が効率が良い分だけ楽です。競わなければ登りであってもリカンベントの方が楽なんです。
バイクコントロールむずいんでしょ?下りとか
これも半分誤解です。
「リカンベント乗ってみたけど難しかった」
という話は見聞きするのですが、初めて乗る乗り物が難しいのは当然です。私も乗り始めたときには、簡単に乗れはしたけどクセがあるな…ちょっと神経質なところあるな…という評価を持っていました。しかし、乗り続けていくうちに評価が変わって超ハンドリングマシンであることに気付きました。要はコツを掴めているかどうかです。公道走行向けの市販車であればそれに見合った操縦性になっていますから、そう不安に思うことはありません。
荷物持てないでしょ?
そうでもありません。身体に身に着けて持つことはできませんが、車種によってはリヤキャリヤがオプションで用意されていますし、汎用品を工夫して取り付けている人もいます。また、シートの両サイド下部をまるごと積載スペースとして使えるバッグもあります。意外と荷物も持てるんです。しかも荷物の重量があまり気にならないんです。ロードバイクはダンシング等でライダーとバイクで別々の動きをすることがあります。ダンシングをせずとも意外にバイクだけ振って走行ラインを変えたりしていると思います。この際に荷物の重量はバイクの重量に対して作用するのでそれなりに重く感じることになります。リカンベントはライダーとバイクが背中とシートで密着していますから、バイクだけがライダーと別の動きをすることはあまりありません。そのため、荷物の重量はバイク+ライダーの重量に対して作用します。例えば、ロードバイク8kg+荷物2kgよりもライダー60kg+リカンベント12kg+荷物2kgの方が荷物の2kgが全体に与える影響が少ないというわけです。
まとめ
リカンベントは楽なんです。その他の面でロードバイクとは勝手が違って最初は苦労することもありますが、大抵のことは何とかなります。時にはDIY力を試されることもありますが、それに見合うだけの良さがあります。万人にお勧め出来るものではありませんが楽に、長く走りたい人、メカ弄りが苦にならない人には検討に値するものなのではないかと思います。